開発エンジニア向けインターンシップ
シーエー・アドバンスのWebエンジニアでは、サイバーエージェントグループの本社機能システムやシーエー・アドバンスグループの業務支援システムの自社開発・運用を行っています。
大手グループ会社のエンジニアだからこそ、様々なプロジェクトに関わることができ、フロントエンドからバックエンド、インフラ面まで幅広く挑戦する機会があります。モダンな技術や伸ばしていきたい分野を技術要件として取り入れ開発することで、日々の業務からコツコツと自身を成長させることができます。
また、会社経費による資格取得、勉強会やカンファレンスでの登壇サポート、チームへの貢献に対する評価制度により、Webエンジニアとしてキャリアを伸ばしたい方にはぴったりな環境だと自負しています。
そんなシーエー・アドバンスのWebエンジニアとしての働き方と、エンジニアであれば避けては通れない「技術挑戦」という場面をクロスさせた短期間のインターンシップです。
Web開発において実務レベルのスキルを身につけることを目的とし、環境構築からハンズオン、要件定義〜Webアプリの開発、最終プレゼンまでを実施します。メンターには第一線で活躍するエンジニアを揃え、GitHubを用いたコードレビューなどを通して技術的成長とエンジニアとしての働き方、やりがいについて実感いただけるカリキュラムとなっています。
なぜNext.jsなのか
◇Next.jsならサーバサイド(API)とクライアントサイドをJavaScriptだけで実装できるため比較的楽に開発が進められること。
◇webpackやBabel, linterに関する知識を得なくても感覚的に使えるので初心者にも使いやすいフレームワークであること。
◇ExpressでAPIを作った場合と比べて、コード量が格段に少なくなるためメンテナンスも楽になること。
◇SSR, SSG, ISRどのサイトにも対応できること。
◇JavaScriptそのものが学生の授業などで学ぶ機会が多いと想定していること。
上記のような特徴があることに加え、学生向けなのでデプロイと制作が無料で行えるもので選定いたしました。
ー弊社開発事例ー
◇ABEMAの収録スタジオの予約システム
◇本社セミナールームの予約機能 など
インターンシップ詳細
■開催日:2024年2月26日(月)〜3月1日(金)までの5日間
■エントリー方法:公式LINE登録後、運営よりLINEにて面談のご案内があります。面談実施後に参加確定についてご連絡いたします。
■締め切り:2月14日(水)23:59
■参加発表:面談実施後、2営業日以内にLINEにてご連絡いたします。
■形式:前半をハンズオン形式、後半をオリジナルの機能開発
■開催場所:オフィス/最終日のみオフィス近くの別会場を予定
参加について
必須条件
◇ご自身で開発に使用しているPCを持参できる方
※OSはWindows/Macどちらでも構いません。(その他のOSは応相談)
◇全日程終日参加可能な方
◇2025年/2026年4月卒業見込みの方
※プログラミング未経験の方はインターンシップの参加が難しいため、参加をお断りすることがあります。ご了承くださいませ。
スキルセット
◇Ruby, Python, React, Node.js, PHP
などを用いた開発経験がある・学習したことがある方
エントリー後、Zoom面談実施→参加可否についてご連絡いたします。
面談内では、今回のカリキュラムでの参加についてのすり合わせを行います。
エントリーはこちら!
公式LINE登録後、運営より詳細をLINEにてご案内いたします。
個人情報の取り扱いについて
ご入力いただいた情報は、弊社の規定に基づき弊社イベント運営以外での使用はいたしません。
■お問合せ先■
Mail : shinsotsu@ca-adv.co.jp
Tel : 050-5527-4759 (担当:川満)
エンジニア職の求人票はこちら!
ビジネス職の方の25卒向けインターンはこちら!
下記のバナーをクリックすると、概要に飛べます。