社長メッセージ
株式会社シーエー・アドバンスのホームページへご来訪頂きありがとうございます。
当社はサイバーエージェントグループの一員として沖縄においてコミュニティサービス、ゲーム、スマートフォン向けサービス、インターネット広告など最先端のインターネットサービスに関わる事業を展開し、「沖縄のインターネット産業の未来を創る」ことをビジョンとしております。
沖縄にも既にIT企業は何社か立地してはいるものの産業としてはまだまだ芽吹き始めたばかりです。我々シーエー・アドバンスが沖縄のIT業界を牽引し、地域の経済活動に影響を与えられるよう全力を注いでいきたいと考えています。
また、沖縄発のベンチャー企業として、希望をもって本気で仕事に熱狂出来る環境の実現と次世代を担うリーダーの育成に注力し、お客様に高度で高品質なサービスを提供する事で競争優位性の源泉であり続けられるよう日々努力をして参ります。
「沖縄のインターネット産業の未来を創る」というビジョンを実現しインターネットサービスのユーザーの皆様と地域社会に貢献出来る企業を目指して参りますので、
今後とも一層のご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 平川 義修
サイバーエージェントグループについて
サイバーエージェントグループは1998年3月に設立した、「メディア事業」、「インターネット広告事業」、「ゲーム事業」、「投資育成事業」の4つの事業を展開するインターネット総合サービス企業です。国内でも有数のインターネットメディア「Ameba」を運営し、インターネット広告事業において国内トップクラスの売上高を誇ります。2014年9月には、東京証券取引所 市場一部への上場を果たしました。
インターネットを軸に事業を展開し、この新しい産業で社会や生活者の方に大きく影響を与えるような「21世紀を代表する会社を創る」ことをビジョンとしております。 常に大きな成長に挑戦する「ベンチャー企業」であり続けること掲げ、グローバルで通用する、日本発のインターネット企業を目指します。
会社概要
- 社名
- 株式会社シーエー・アドバンス
CA ADvance, Inc.
- 設立
- 2008年6月2日
- 資本金
- 20百万円
- 業種
- インターネットサービス業
- 事業内容
-
- インターネット広告事業
- メディア事業
- ゲーム事業
- クリエイティブ事業
- ライティング事業
- 従業員数
- 788名
- 所在地
-
- 沖縄本社
- 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-1-12 那覇新都心センタービル5F
TEL:098-941-2270
FAX:098-941-2271
採用関連TEL:
098-863-3608
- 仙台支社
- 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-35 東京建物仙台ビル20F
TEL:022-722-2350
FAX:022-211-6040
- 大阪営業所
- 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル18F
- 役員
-
- 代表取締役 平川 義修
- 取締役 内藤 貴仁
- 取締役 小池 政秀
- 取締役 中村 広毅
- 主要株主
- 株式会社サイバーエージェント 100%(4751:東証一部上場)
- 関連会社
-
-
【株式会社モノクラム】
CA Advance初の子会社となり、インターネット広告のバナー作成やクリエイティブに特化した事業を行っています。
インターネット業界と共に常に大きな成長をし続ける企業であると同時に消費者や生活者へも大きな影響を与えられるようなクリエイティブ創りを目指します。
-
【CA ADVANCE VIETNAM Co., Ltd.】
東南アジアの中でも日本語教育が進んでおり、インターネット環境も整っているベトナムにて、さらなる事業強化とSEM及びアドテクノロジー広告の運用体制の強化を目指します。
-
【CA Advance Guam, Inc.】
インターネット広告事業におけるグローバル展開の拡大及び、高品質なクリエイティブの量産体制の構築を目的に設立。
運用力に加えクリエイティブ力を活かし、米国内の広告プロモーションにおける企業の広告効果の最大化を目指します。
-
株式会社AI SHIFT
AI SHIFTは、WEB上においても実店舗と同じような接客の実現を目指し、人工知能を活用したチャットプラットフォームの開発・提供と、各分野の専門知識を持つコンシェルジュによるチャット接客対応を行っています。
24時間365日、多様なチャネルにてリアルタイムに問題を解決することで、ユーザー満足度の向上を図り、離脱率の改善・CVRの最大化を目指します。
-
【株式会社CA Tech Kids】
小学生向けにプログラミングSchoolの開校や定期的にプログラミングキャンプを開催し、iPhoneアプリ開発や2Dゲーム開発を通じてプログラミングを学ぶだけでなく、子供の想像力を育む講座を行っています。
将来的に優秀なプログラマーの育成・輩出を目指します。
沿革
2008年 |
---|
|
2010年 |
|
2011年 |
|
2012年 |
|
2014年 |
|
2015年 |
|
2016年 |
|
2017年 |
|
2018年 |
|
|