シーエー・アドバンスでは、入社時研修の一環として「スタ☆チャレ」という育成スキームを導入しております。
この育成スキームを通して、配属後、たくさんの社員が功績を残しています。
今回はどんな研修を行っているのかなどを紹介していきたいと思います!
『スタ☆チャレ』とは??
研修後は、トレーニーが独り立ちするまで目標と進捗を追い、週次で振り返りを行うトレーナー×トレーナー制度があります。
▼以下のポイントで隔週の振り返りを行っています。
・大きさに関わらず、自身の成果を見つけアウトプットする
・上手くいっていない、進捗できないポイントを言語化する
・その上で、トレーナー以外にも相談できる先輩社員を増やす
スタ☆チャレ卒業生の実績
< 2021年7月 >
・オペテクカンパニー ベストルーキー賞(呉屋 勇希さん)
・メディア・ゲームカンパニー スタートダッシュ賞 ノミネート(金城 世史朗さん)
< 2021年8月 >
・オペテクカンパニー ベストルーキー賞(西野 和幸さん)
・オペテクカンパニー ベストトピックス賞(大場 愛さん)
・メディア・ゲームカンパニー スタートダッシュ賞 MVP(金城 世史朗さん)
現場の声

今までは入社1日の研修後OJTという形で事業部に配属しておりましたが、オンボーディングに課題感を感じていました。
トレーナーとトレーニーの関係性を構築し、大小関わらず成功体験を積んでもらうことを目的とした結果入社間もない社員も月初会でのノミネートや表彰と目覚ましい活躍をしてくれております。
引き続き皆さんの力を借りてより良いものにしていきたいと思います。

異業種から転職する方が増えてきていて、IT未経験の方でも、入社して最短で活躍できる人になれるような研修を作りたいという思いからスタートさせました。
今まで全社共通の研修制度がなく、事業部側でも共通の課題を感じていたので、今回スタ☆チャレをスタートさせ、課題解決・新メンバーが最速でスタートダッシュがきれる仕組みを作れてよかったです。

会社で使うツールの設定や使い方を配属前に教えてくれるので、事業部に配属されたときに、かなりスムーズに研修に入れました!
スタ☆チャレの枠組みがあるおかげで、事業部だけではなく人事のバックアップもある環境はトレーニーにとっていい環境だと思います!

週ごとに目標設定をして、今週はここまで出来るようになる!というのが明確にわかるので毎週達成に向けて頑張ることができました。
また週一回の三者面談では業務の進捗状況に対してトレーナーから評価を貰うことで、伸ばしていく部分と改善する部分が明白になるし、トレーナーとの連携も密で信頼関係が築けて仲良くなれました!
最後に
今回は入社時研修「スタ☆チャレ」についてお届け致しました。
シーエー・アドバンスは今後も社員の育成に注力し、たくさんのスターを発掘していきたいと思います。